~ みんなのIT部門 ~
SKILL
75ドキュメント
PHP
-
【PHP】PHP入門 - 概要とインストール
PHPは“Hypertext Preprocessor”を意味し、オープンソースのプログラミング言語です。macOSやWindows、Linuxなどやサーバーサイドでインストールして使うことができます。
-
【PHP】プログラム(ソースコード)の作成と実行
PHPは様々な処理を行うプログラムを実現できます。プログラムの元となるソースコードのファイルはテキストファイルのため、テキストエディタを使って簡単に作成が可能です。
-
【PHP】構文 - 書き方のルールと文末
プログラミング言語は構文があります。例えば文末にはセミコロン(;)を付けるなどがあり、ソースコードは構文に従って記述します。
-
【PHP】コメントアウト - ソースコードの注釈
コメントアウトはプログラムの処理に影響しないテキストの書き方です。ソースコードに説明やメモ、コメントなどを自由に記載でき、主にソースコードの可読性向上を目的として使用します。
48ドキュメント
COMMAND
-
コマンドライン入門 – 起動〜基本コマンドまで解説 – ターミナル/コマンドプロンプト
コンピューターを操作する主な方法はGUI(Graphical User Interface)とCUI (Command-line User Interface)の2種類あります。CUIであるコマンドラインはlsやcd、catなど様々なコマンド使ってコンピュータを操作します。
-
【コマンドライン】 コマンドの基本(オプションと引数)
コマンドは特定処理のプログラムです。種類は多数あり、OSに標準で備わっているコマンドや外部からインストールして使うコマンドなどがあります。コマンドはコマンドラインで実行し、オプションや引数と呼ぶ仕組みで処理を制御することが可能です。
-
【コマンドライン】ディレクトリ内容の表示 [ ls ]
lsコマンドは“ディレクトリの内容を表示するコマンド”です。詳細表示や隠しファイル表示などのオプションがあります。パスは内容を表示するディレクトリの絶対パスまたは相対パスです。この引数を省略した場合、カレントディレクトリの内容を表示します。
-
【コマンドライン】カレントディレクトリの移動 [ cd ]
cdコマンドは“カレントディレクトリを変更するコマンド”です。シンボリックリンクを解決したディレクトリに変更する-Pオプションなどがあります。
64ドキュメント
HTML
-
【HTML】HTML入門
HTMLはマークアップ言語の1つで、正式名称は『HyperText Markup Language』です。主に“Webページの構成言語の1つ”として使用します。一般的にはCSSやJavaScriptなどの言語と合わせて、Webページを構成します。
-
【HTML】属性 - 要素の設定項目
属性は“要素の設定”です。要素にIDやクラス、その他動作に関する値を設定する際に使用します。属性は開始タグのタグ名の後に半角スペースを入れ、属性名="属性値"の形式で記述します。
-
【HTML】コメントアウト - 動作に影響しないテキスト
コメントアウトは“動作に影響しないテキスト”です。コメントアウトを使うことで、Webブラウザの表示や動作には影響を与えないテキストを記述することが可能です。
-
【HTML】特殊文字とエスケープシーケンス - 通常記号の使用
特殊文字は“HTMLで『特別な意味を持つ文字』や『通常通り使用できない文字』の総称”です。エスケープシーケンスは“特殊文字を通常文字として表現する方法”です。
161ドキュメント
CSS
-
【CSS】CSS入門
CSSは“HTML等の要素を装飾する言語”です。正式名称は『Cascading Style Sheets』で、プログラミング言語に分類されます。WebブラウザでのHTMLドキュメント表示において、要素のテキストカラーやサイズなど様々なスタイル(装飾)を設定できます。
-
【CSS】コメントアウト - ソースコードの説明やメモ
コメントアウトは“動作に影響しないテキスト”です。CSSに限らずJavaScriptなどの他のプログラミング言語やHTMLにもコメントアウトがあります。一般的にソースコードの説明やメモに使用します。
-
【CSS】ベンダープレフィックス - ブラウザの接頭辞
ベンダープレフィックスは“CSSプロパティの接頭辞”です。ベンダープレフィックスによって、試験導入プロパティを利用することが可能となります。
-
【CSS】セレクター - スタイル(装飾)の適用要素
セレクターは“スタイルの適用要素”です。複数の記述形式があり、必要に応じて使い分けることができます。複合的なセレクターや結合的なセレクターなどを使って最適なセレクターを使用します。
70ドキュメント
JavaScript
-
【JavaScript】JavaScript入門 - 開発環境と実行方法
JavaScriptは“プログラミング言語”です。主にWebブラウザで動作するプログラムに利用されますが、サーバーサイドやアプリケーションでも活躍します。
-
【JavaScript】構文 - 書き方のルールと文末のセミコロン(;)
構文は“プログラミング言語の記述ルール”です。『日本語の文末には句点(。)を付ける』や『英語の頭文字は大文字』のルールのようにプログラミング言語にも様々なルールが存在します。
-
【JavaScript】出力 - Webブラウザのコンソールに値・データを出力する(console.log)
JavaScriptは“Webブラウザのコンソールに処理結果を書き出すことができます。”console.log(値)の値の部分にコンソールに出力する値を記述します。
-
【JavaScript】文字列 - シングルクォートとダブルクォート
文字列は“1文字1文字を繋げた文字の羅列”です。例えば、Hello Worldやこんにちはなどが文字列になり、JavaScriptで文字列を扱う構文は、シングルクォート(')とダブルクォート(")の2種類あります。
13ドキュメント
JavaScript / DOM
-
【JavaScript / DOM】DOM入門 - HTMLドキュメントのプログラム制御
DOMの正式名称は『Document Object Model』です。WEBドキュメント(HTMLやXMLなど)をオブジェクトデータとして扱うインターフェースになります。JavaScriptのDOMはHTMLやXMLなどのマークアップドキュメントの操作を行えます。
-
【JavaScript / DOM】ノードの種類 - 要素・属性・テキスト・コメント・ドキュメント
JavaScript/DOMにおいてHTHMLドキュメントはノードによって構成されます。ノードには種類があり、主なノードは要素ノード、属性ノード、テキストノード、コメントノード、ドキュメントノードの5つです。次のHTMLドキュメントを元に各ノードについて解説します。
-
【JavaScript / DOM】ノードの取得 - getElement(s)By* / querySelectorAll
JavaScript/DOMはHTMLドキュメントのノードを取得できます。ここでは要素ノード、属性ノード、テキストノード、コメントノードの取得方法について解説します、
-
【JavaScript / DOM】ノードの基本情報- プロパティ(nodeType、nodeName、nodeValue、innerHTML、outerHTMLなど)
ノードには様々なプロパティがあります。種類を表すnodeTypeやノードのテキストを表すtextContent、nodeName、nodeValue、innerText、innerHTML、outerHTMLなどです。
-
【JavaScript / DOM】ノード / textContentプロパティ - ノードのテキストを変更する
textContentプロパティはノードのテキスト値を表します。このプロパティ値を変更した際の要素ノード、テキストノード、コメントノード、属性ノードの動作の違いについて確認します。
-
【JavaScript / DOM】要素ノードの属性情報 - getAttribute / setAttribute / removeAttribute
JavaScript/DOMの要素ノードは属性に関するプロパティやメソッドを持ちます。それらを使用し、属性の取得や設定、削除等の操作が可能です。属性値の取得はプロパティまたはメソッドを使用した2つの方法があります。
10ドキュメント
JavaScript / Event
-
【JavaScript】ブラウザイベント入門 - ブラウザのイベントに応じて処理(イベントハンドラー)を実行する
ブラウザイベントは“ブラウザ動作のWEBページで発生するイベント”です。イベントハンドラーは“イベント発生時の処理”です。JavaScriptはイベントハンドラーをHTML属性値やDOMを利用したコールバック関数として設定して実行できます。
-
【JavaScript】Eventオブジェクト - 基本情報 / イベント情報をコールバック関数で受け取る
Eventオブジェクトは“イベントの情報を表すオブジェクト”です。イベントハンドラーのコールバック関数に第1引数(仮引数)を定義した場合、自動で実行時に与えられます。
-
【JavaScript】イベントの伝搬 - キャプチャリング・バブリング
イベントの伝搬は“イベントが要素(オブジェクト)に伝わっていくこと”です。伝搬には『キャプチャリングフェーズ』・『ターゲットフェーズ』・『バブリングフェーズ』があり、各フェーズはEventオブジェクトの
-
【JavaScript】イベントの中止 - preventDefault / stopPropagation / stopImmediatePropagation
Eventオブジェクトにはイベントを中止するメソッドが備わっています。リンクの規定動作を中止するメソッドやイベントの伝搬を中止するメソッドなど種類があります。
-
【JavaScript】イベントのプログラム発生 - Eventオブジェクト生成とdispatchEventメソッド
イベントをプログラムで発生させることができます。手順は次の通りです。1.Eventオブジェクトの生成。2.イベントの発生。dispatchEventメソッドにEventオブジェクトを引数で与えます。
-
【JavaScript】click(ブラウザイベント) - クリック時のイベント
clickは“クリックを表すイベント”です。デスクトップパソコンのマウスクリックやスマートフォンのタップがこのイベントに該当します。HTML属性でクリックイベントを登録するにはonclick属性を使用します。DOMのaddEventListenerメソッドでクリックイベントを登録するにはイベント種別にclickを与えます。
59ドキュメント
MySQL
-
【MySQL】MySQL入門 - 概要とインストール(MacOS)・クエリの実行方法
MySQLはRDB(リレーショナルデータベース)の管理システムです。SQLで記述したクエリに従ってデータベースの定義やデータの操作(取得や追加、更新、削除等)などを行います。
-
【MySQL】値 - 文字列や数値、論理値、NULL
値は文字列や数値、論理値などです。MySQLでは様々な種類の値を扱うことができ、文字列や数値、論理値などが代表的な種類です。
-
【MySQL】算術演算 - 値の演算と演算子(加算・減算・乗算・除算・剰余)
MySQLは算術演算(数値の加算、減算、乗算、除算、剰余など)を行うことが可能です。各演算に対応した演算子をSQLクエリで使用します。
-
【MySQL】比較演算 - 値の比較と演算子
比較演算は値の関係性の真偽を判定する演算です。比較演算は様々な種類があり、各比較演算に対応した演算子をSQLクエリで使用できます。
随時更新中
Server
-
【サーバー】サーバー入門
サーバーについて解説します。サーバーサーバーはネットワークを介して接続可能なコンピュータです。アプリケーション稼働させ、サービスを提供するために利用します。サーバーに対して、そのサービスを受け取るコンピュータをクライアントと呼びます。サーバーとクライアントの代表的な通信はクライアントサーバーシステムです。クライアントはサーバーへリクエスト(要求)を送信します。サーバーはリクエストに応じて処理を行な
-
【WEBサーバー】Nginxのインストールと起動・停止
Nginxを使ったWEBサーバー構築を解説します。※ サーバーOS: CentOS 7WEBサーバーWEBサーバーはブラウザなどから通信できるサーバーです。NginxNginxはWEBサーバーアプリケーションです。サーバーにインストールし、WEBサーバーを実現します。インストールリポジトリ追加OSのリポジトリにNginxが存在しないため、Nginxのリポジトリを追加します。$ sudo vi /e
-
【クラウドサーバー】さくらVPSのSSHセキュリティ強化設定 4選
クラウドサーバーはネットワークから誰でも接続できるため、悪意のあるユーザー(以下、クラッカー)から狙われやすくなります。ここでは、その対策としてSSHのセキュリティ強化について4つご紹介します。なお、具体的な手順はさくらVPS(CentOS 7)になりますが、他のクラウドサーバーでも同じ観点でセキュリティ対策できることが多いので、都度読み替えてご覧ください。SSHのポート変更SSHのユーザー制限S
-
【クラウドサーバー】su/sudoコマンドの制限でセキュリティ強化
su / sudoコマンドはroot権限を使うコマンドです。全てのコマンドを実行できるようにする便利なコマンドですが、その反面、悪意あるユーザー(以下、クラッカー)に使われると、非常に危険なコマンドになります。ここでは、その対策としてsu / sudoコマンドのセキュリティ強化について2つご紹介します。なお、具体的な手順はさくらVPS(CentOS 7)になりますが、他のクラウドサーバーでも同じ観
About
ITHACKは
個人・組織(企業)に関わらず
みなさまの『共通のIT部門』
としての役割を目指します。
数多くのインフォメーションテクノロジーは
特有なモノではなく、誰もが利用可能です。
技術・知識の習得は
就職やフリーランス、起業などの
人生の選択肢を豊かにします。
組織(企業)様には、
第1、第2のIT部門として
活用いただけるよう
サービスを展開いたします。
※ 技術者育成や雇用機会、業務遂行支援などの提供を検討中。