ドキュメント : Development
-
【MySQL】MySQL入門 - 概要とインストール(MacOS)・クエリの実行方法
MySQLはRDB(リレーショナルデータベース)の管理システムです。SQLで記述したクエリに従ってデータベースの定義やデータの操作(取得や追加、更新、削除等)などを行います。
-
フォルダとディレクトリ - 意味の違いと使い分け
IT用語の“フォルダ”と“ディレクトリ”は用語としての違いは曖昧で、明確に定義することは難しいと考えられますが、シチュエーションによって使い分けられます。
-
【コマンドライン】コマンドのマニュアル[ man ]
manコマンドは“コマンドのマニュアルを表示するコマンド”です。基本的なコマンドは環境(OSやバージョン)が異なっても同じように使えることがありますが、オプションなど細かな仕様は異なる場合があるため、利用環境ごとにmanコマンドを活用し、仕様を確認することが推奨です。
-
-
【コマンドライン】ディレクトリ内容の表示 [ ls ]
lsコマンドは“ディレクトリの内容を表示するコマンド”です。詳細表示や隠しファイル表示などのオプションがあります。パスは内容を表示するディレクトリの絶対パスまたは相対パスです。この引数を省略した場合、カレントディレクトリの内容を表示します。
-
【コマンドライン】 コマンドの基本(オプションと引数)
コマンドは特定処理のプログラムです。種類は多数あり、OSに標準で備わっているコマンドや外部からインストールして使うコマンドなどがあります。コマンドはコマンドラインで実行し、オプションや引数と呼ぶ仕組みで処理を制御することが可能です。
-
-
-
【コマンドライン】カレントディレクトリの絶対パスの表示 [ pwd ]
pwdコマンドはカレントディレクトリの絶対パスを表示します。-Lオプションはカレントディレクトリの絶対パスを表示し、-Pオプションはシンボリックリンクを解決した絶対パスを表示します。
-
【コマンドライン】カレントディレクトリの移動 [ cd ]
cdコマンドは“カレントディレクトリを変更するコマンド”です。シンボリックリンクを解決したディレクトリに変更する-Pオプションなどがあります。
-
【コマンドライン】コマンド実行履歴の表示 [ history ]
historyコマンドは“実行コマンドの履歴を表示するコマンド”です。コマンド履歴からコマンドを実行することが可能で、実行するにはビックリマーク(!)と履歴番号を次のように組み合わせて入力します。
-
-
【コマンドライン】ディレクトリ(フォルダ)の作成 [ mkdir ]
mkdirコマンドは“ディレクトリを作成するコマンド”です。サブディレクトリも作成する-pオプションやパーミッションを指定して作成する-mオプションなどがあります。
-
【コマンドライン】ファイルのアクセス(更新)日時の変更 [ touch ]
touchコマンドは“ファイルのアクセス(更新)日時を変更するコマンド”です。このコマンドで空ファイルを作成することも可能になります。