カテゴリー : Development
-
【PHP】特殊文字とエスケープシーケンス – 文字列で特殊文字を使う方法
文字列では、特殊文字と呼ばれる通常の記述で使えない文字があります。ここでは特殊文字とその使用方法について解説します。特殊文字エスケープシーケンス特殊文字とは特殊文字とは通常の記述では使えない文字のことです。例えば、ダブルクォーテーションや改行、タブなどで、何故使えないかを次のコードで確認しましょう。<?phpecho "これ→"はダブルクォーテーションです。";?>PHP Parse
-
【PHP】文字列と出力について – シングルクオート・ダブルクオート
プログラムの実行結果をユーザーに知らせるには値の出力を行います。値は文字列と呼ばれる文字の羅列で出力することが多く、頻繁に使われる仕組みです。ここでは文字列と出力について初心者向けに解説します。文字列文字列の出力文字列とは文字列とは1文字1文字を繋げたものです。例えば、『Hello World』や『こんにちは』などが文字列になります。文字列の基本構文文字列の基本構文は2パターンあります。シングルク
-
【PHP】記述ルール – 文末とコメントアウト
ソースコードには記述ルールがあります。人間の言語と同じで、「日本語の文末には句点(。)をつける」のような『文末の記述ルール』や人間の言語で注釈を入れる『コメントアウトの記述ルール』などです。ここでは、基本的な記述ルール(文末とコメントアウト)について解説します。記述ルール(文末)記述ルール(コメントアウト)記述ルール – 文末PHPの文の最後にはセミコロン(;)を付けます。具体的には次のソースコー
-
-
【PHP】プログラム(ソースコード)の作成と実行
プログラムを作成するには、ソースコードが必要です。難しそうなイメージを持つかもしれませんが、ソースコードはただのテキストファイル(拡張子が.txtや.htmlのファイルと同じ)で誰でも簡単に作れます。ここではプログラム・ソースコードの作成と実行について解説します。なお、PHPの環境構築をされていない方は先に次の記事をご覧ください。1. ソースコードの作成プログラミングでは『プログラム』と『ソースコ
-
【PHP】独学から始めるPHPプログラミング
プログラミングは魅力的なスキルです。このスキルを習得することで仕事の幅、更には人生の幅を広く持つことができます。ここでは、プログラミング言語の1つであるPHPを初心者向けに解説します。プログラミングの意味実行環境の構築プログラムの作成プログラムの実行プログラミングの魅力プログラミングスキルを身に付けていくと、WEBサービスやWEBサイト、業務システムなどのアプリケーションを作ることができるようにな
-
-
-
コマンドライン入門 – 起動〜基本コマンドまで解説 – ターミナル/コマンドプロンプト
コンピューターを操作する主な方法はGUI(Graphical User Interface)とCUI (Command-line User Interface)の2種類あります。GUIはグラフィックスとポインティングデバイス(マウスやトラックパッド)などを使用する一般的な操作方法です。対してCUIはキーボードからコマンドを入力して操作します。CUIはプログラミング(開発)やネットワーク、サーバーな
-
初めにやっておきたい、クラウドサーバーのセキュリティ対策 6選
クラウドサーバーの初期設定は誰でもアクセスできる状態です。(サービスにより異なります。)初期設定はクラッカーが攻撃しやすく、脆弱性・セキュリティホールのあるサーバーは大きさを問わず狙われます。ここでは、その対策として、クラウドサーバーのセキュリティ対策を6つご紹介します。セキュリティ対策は予防注射と似ており、攻撃を必ず防ぐ確証はありませんが、対策することで防げる攻撃が増えます。安心してサーバーを使
-
【クラウドサーバー】su/sudoコマンドの制限でセキュリティ強化
su / sudoコマンドはroot権限を使うコマンドです。全てのコマンドを実行できるようにする便利なコマンドですが、その反面、悪意あるユーザー(以下、クラッカー)に使われると、非常に危険なコマンドになります。ここでは、その対策としてsu / sudoコマンドのセキュリティ強化について2つご紹介します。なお、具体的な手順はさくらVPS(CentOS 7)になりますが、他のクラウドサーバーでも同じ観
-
-
【クラウドサーバー】さくらVPSのSSHセキュリティ強化設定 4選
クラウドサーバーはネットワークから誰でも接続できるため、悪意のあるユーザー(以下、クラッカー)から狙われやすくなります。ここでは、その対策としてSSHのセキュリティ強化について4つご紹介します。なお、具体的な手順はさくらVPS(CentOS 7)になりますが、他のクラウドサーバーでも同じ観点でセキュリティ対策できることが多いので、都度読み替えてご覧ください。SSHのポート変更SSHのユーザー制限S
-
【無料SSLサーバー証明証】Cent OS × Nginx × Let's encryptの設定手順 / 暗号通信(HTTPS)でセキュリティ強化
Let's encryptのSSLサーバー証明証(無料)を使ったHTTPS化の方法をご紹介します。Let's EncryptSSLサーバー証明証環境OSCent OSServerNginxSSL証明証Let's Encrypt※ 動作確認はさくらのVPS前提条件サーバーにNginxをインストール済み手順1. CertbotのインストールCertbotはLet's EncryptでSSL証明証(無料