【JavaScript】配列- 複数値を記憶するデータ構造

【JavaScript】配列- 複数値を記憶するデータ構造

JavaScriptの配列についてご紹介します。

配列

配列は複数の値を記憶するデータ構造です。
数値型や文字列型と同様に配列にも型があり、object型に分類されます。

データ構造

配列の変数は複数の値を記憶できます。
数値型や文字列型は1つの変数につき、1つの記憶領域を持つイメージですが、配列は複数の記憶領域を持てるとイメージです。

配列の変数は値を記憶する時に記憶領域に名前を付けます。
例えば、次の画像のように0や1などの数値で番号付けすることも可能です。

この名前はプログラミング用語でキーと呼びます。
キーには数値や文字列を使い、数値の場合はインデックスや添字と呼ばれることがあります。

基本構文

宣言

配列の宣言は2種類あります。

変数 = Array()
変数 = []

1つ目はArrayオブジェクトを使用した宣言方法です。
オブジェクトについて未学習の方は構文のみ覚えておきましょう。

また、2つ目は一般的に多く使われ、1つ目の短縮構文と呼ばれる記法です。

サンプル

let data1 = Array();
let data2 = [];
console.log(typeof(data1));
console.log(typeof(data2));
object
object

初期化

配列は宣言時に初期化できます。

変数 = [値, 値, 値]

角括弧([])の中に値をカンマ(,)区切りで定義します。
値は任意の数だけ定義できます。(正確には記憶領域で容量まで)

キーは先頭から0,1,2…と連番で自動で割り当てられます。

サンプル

let data = [ "a", "b", "c" ];
console.log(data);
(3) ['a', 'b', 'c']

値の記憶

値の記憶はキーを指定し、代入演算子で値を代入します。

変数[キー] = 値

サンプル

let data = [ "a", "b", "c" ];
data[0] = "x";
console.log(data);
(3) ['x', 'b', 'c']

値の取得

値の取得はキーを指定します。

変数[キー]

サンプル

let data = [ "a", "b", "c" ];
console.log(data[0]);
a

サイズの取得

配列のサイズ(値の個数)を取得できます。

変数.length

サンプル

let data = [ "a", "b", "c" ];
console.log(data.length);
3

注意点

インデックスは0から始まります

例えば次のような配列の有効なインデックスは012です。

let data = [ "a", "b", "c" ];
console.log(data[0]);
console.log(data[1]);
console.log(data[2]);
console.log(data[3]);
a
b
c
undefined

3は未定義となりますので注意しましょう。